ラブリー植物

初心者によるプランター園芸のブログ

満開です

こんにちは 花季節です

君子蘭の花が満開になりました

2022君子蘭 満開

花が咲く期間は一瞬ですが、咲いてくれると成長しない寒い時期にも根気よく育ててきて良かったと感じます。成長が遅いので花芽が出てくるまでは植物として健康な状態なのか不安になります。そんな不安も吹っ飛ばしてくれる元気な様子の君子蘭です。

今年の反省は鉢を回さなかったことで花が一方向を向いてしまったことです。一週間に一回ぐらい180度ずつ回転させれば鞠みたいにまーるく咲いてくれたかな。

 

そろそろ株分を検討します。根詰まりもしているはずなので傷んだ根も取り除きたいです。しばらくお水をあげない期間を作るとよいらしいので準備を始めたいと思います。

鈴蘭水仙も開花中

鈴蘭水仙もかわいく咲いています

 

オステオスペルマムの元気がない

こんにちは 花季節です

今年の梅雨は超早くやってくるかもしれない、と天気予報で聞きました。切り戻しとか植え替えとか色々と計画しているので、そんなに早く来てもらっては困ります。平年通りの季節感でお願いしたいところです。

蕾が枯れる

さて、我が家のオステオスペルマムは元気がありません。あんなに次々と咲き誇っていたお花が咲きません。蕾はできるのに咲かずに枯れてしまいます。栄養が足りなくて咲かないのかと思って液体肥料をあげてみても咲きません。

花かんざしは蕾もかわいい

寄せ植えで一緒に植えている花かんざしは、中央の黄色い部分が茶色くなった花だけを5センチ程切り落としました。そうしたら蕾が出てきて元気に次々とお花を咲かせています。

この鉢には、水も2、3日に1回くらいしかあげていないですし、液体肥料は2週間に一回で規定の量に薄めてあげています。あと咲かない原因として考えられることは、もしかして花かんざしの生命力が強すぎてお隣の植物は負けるんでしょうか。デイジーもいきなり枯れましたし…。いや普通に考えて根詰まりでしょうね。小さいプランターに詰めすぎた感じもします。

狭いベランダなのであまり鉢は増やしたくありませんが、オステオスペルマムを別の鉢に植え替えて復活したら根詰まりなのでしょう。

トマトさん早すぎませんか

こんにちは 花季節です

寒暖差がありすぎで調子を崩した私ですが、植物たちは元気いっぱいです。

さて、先日お迎えしたばかりのミニトマトに実がつきました。夏に収穫かと思っていたんですけど。ちょっと早すぎやしませんか。

トマトの実がなった

トマトは15度を下回る気温になると弱ってしまうらしいので、この前の寒くて雨が降った日あたりには、支柱を立ててゴミ袋をかけてガムテープでプランターに貼り付けるという簡易すぎる霜除けを作成しました。温度を保つ以外にも雨も防げて春の嵐を乗り切ることが出来ました。よかったです。

3日ぐらい袋をかけていたのですが、開けたらびっくり。実がなって、5センチくらい茎も伸びていました。太陽サンサンよりも心地良かったのかな。。。よく見ると2つ実がなってますね

そういえば鈴蘭水仙もどんどん咲き始めました。可憐でかわいいーーです

鈴蘭水仙もかわいい

 

圧巻の君子蘭

こんにちは 花季節です

君子蘭が八分咲きとなりました。葉っぱもお花も立派で美しいです。

f:id:flowerseason:20220414123823j:plain

君子蘭が咲いたよ

f:id:flowerseason:20220414123940j:plain

綺麗なオレンジ色

君子蘭は葉っぱの数が16枚程度になったら開花するらしいですが、今年のお花は葉っぱ14枚で開花しました。ちょっと少ないのは夏の間に太陽を当てすぎて葉焼けした影響で朽ちてしまったのが影響している可能性があります。

おそらくうちにいるには高性広葉系の君子蘭です。葉っぱが大きく横に広がるタイプです。横幅は50センチくらいあるので、狭いベランダで専用に日除けをつくるのはなかなか難しいです。これまで育ててみてわかったことは、軒下で日除けする程度では葉焼けは防げないということ。花が咲いていない時期は観葉植物的な楽しみ方もできる美しい葉っぱを持っているので葉焼けは防ぎたいものです。

f:id:flowerseason:20220414123854j:plain

小さな新しい芽

今年は株分する予定です。小さい芽の方は小さい鉢に植え替えて光の管理をしてみるのもいいかもしれません。

花かんざしの挿し芽トライアル

こんにちは 花季節です

花かんざしを初めて育ててみて気に入ってしまいました

花持ちが良い上にどんどん咲きますし、風が吹く度にカサカサ鳴る花びらも可愛く、匂いがよいおかげか虫さんも遊びに来てくれます。自分の作った環境が自然の一部になるってステキですね

 

来年も咲いてほしい花かんざしですが、高温多湿の日本では夏を越すことや種をつけることは難しいらしいです。増やすには挿し芽をするのが一般的とのことで、まだ親株が元気なうちにまずはトライアルしてみることにしました

 

まず元気そうな茎を選んで水に半日浸しました

水に浸す

その間に挿し芽用の土を水でひたひたにしておきます

挿し芽用土をひたひたに

今回はとりあえず3つだけ挿し芽をしてみました

芽をさしてみた

茎が刺さっているだけに見えますがこれから根を出してくれるでしょうか。トライアルなのでちゃんと記録しながらチャレンジです

ダブルで開花

こんにちは 花季節です

君子蘭と鈴蘭水仙が同時に開花しました。美しいです。

f:id:flowerseason:20220412214925j:plain

君子蘭が開花しました

f:id:flowerseason:20220412215235j:plain

鈴蘭水仙も開花

君子蘭は10度以下の日が60日続くと花芽が伸びるそうです。君子蘭も遅かったですが、鈴蘭水仙も3月のうちに開花する予定でしたのでこちらも遅れているように思います。

両方とも球根植物ということで、鈴蘭水仙にも気温に関係する法則があるのかインターネットで調べてみたのですが探し当てられませんでした。鈴蘭水仙もうまくいけば来年も咲いてもくれるはずなので観察して開花の法則があるのかチェックしたいものです。

トマトをお迎え

こんにちは 花季節です

春が進んできて気温が上がってきました。ちょっと前までこたつをつけていたのにそろそろ片付けてもいいかな、という気候です。霜もそろそろ下りなくなったかと言う感じですので、トマトの植え付けをしました。わき芽を取ってプランターに一株のトマトだけ植えました。

f:id:flowerseason:20220411104913j:plain

トマトをお迎え

一昨年に挑戦したときはあまり収穫出来ませんでした。今思うとナスと同じプランターに植えてしまったのが良くなかったのではないかと。トマトはナス科で連作不可な植物といことですからプランターでは密な状態だったのでしょう。今年は育て方をお勉強してたわわに実らせたいです